イノベーション・科学技術協力の促進をめざした事業

 

  • ホライズンヨーロッパ ナショナル・コンタクト・ポイント ‐ NCP Japan: ホライズンヨーロッパは全欧州規模で実施される、最大規模の研究及び革新的開発を促進するためのフレームワークプログラムです。日欧産業協力センターは日本政府よりホライズンヨーロッパの「ナショナル・コンタクト・ポイント」に認定され、日本からの参加支援などを行っています。

        詳細 http://www.ncp-japan.jp/

  • エンタープライズ・ヨーロッパ・ネットワークを通じた技術移転支援: エンタープライズ・ヨーロッパ・ネットワーク(EEN) は、中小企業の国際化や国境を越えたビジネスパートナー探しの支援を目的としたEUの中小企業支援サービスです。 

        詳細 http://www.een-japan.eu/ja/content/network-database

  • 日欧技術移転ヘルプデスク ‐ EU-JaPAN TEchnology Transfer Helpdesk: 日本と欧州の大学、研究機関、企業や研究者に向けて、日欧間の技術移転に役立つ情報を発信しています。

   詳細 http://www.eu-jp-tthelpdesk.eu/

  • SPACE.Japan宇宙関連産業における日欧ビジネスや技術連携をサポートすることを目的とたプロジェクトです。

    詳細 https://www.eu-japan.eu/ja/spacejapan

      

EU-Japan Centre's News

More
一般財団法人 日欧産業協力センター(EUJC)では、広く関係方面から事業活動へご支援をいただくための賛助会員制度を設けました。 当法人の事業活動に賛同される企業、団体等の法人、および個人の方は、…
弊センター専務理事の田辺が執筆したコラムが一般財団法人日本エネルギー経済研究所(IEEJ)のWEBサイトに掲載されましたので、是非ご覧ください。 ◾️日本はメタン排出削減の世界的な取組をリードせよ…
2023年1月17日、日欧産業協力センターが事務局を務める、日・EUビジネスラウンドテーブル(BRT)の提言書が、柵山正樹前日本側共同議長(前三菱電機シニアアドバイザー)、ならびにニコラス・…
12月2日、日欧産業協力センターは一般財団法人日本エネルギー経済研究所および駐日欧州連合代表部と共催で「欧州はエネルギー危機にどう対応するか ~2050 カーボンニュートラルの行方は~」…
9月21日、日欧産業協力センターは「経済安全保障問題とSTRATEGIC AUTONOMY(戦略的自立)のもとでの日欧産業協力」をテーマに、…
弊センター専務理事の田辺が執筆した新春特別コラムが経済産業研究所(RIETI)のWEBサイトに掲載されましたので、是非ご覧ください。 ◾️新春特別コラム:2023年の日本経済を読む~「新時代」…

Events