応募から受入研修までの主な流れ

日本側 EU側
 
受け入れ開始  2017年9月~12月中旬
大学への説明会
 学生の応募
受け入れ企業応募締切り2017年12月15日
  
 学生選考委員会
 候補者リスト
マッチング開始2018年3月~マッチング擦り合わせ
 
ビザ取得の為の2018年4月~6月下旬
在留資格認定準備申請 
2018年7月ビザ申請・取得
 
 学生への事前説明会
研修生来日2018年9月上旬 
  
オリエンテーション2018年9月上旬 
  
日本語研修・日本研究講義開始*12018年9月上旬 
企業訪問 2018年10月/11月 
  
日本語研修終了 2018年12月下旬 
 ▼  
企業研修開始 *22019年1月上旬 
  
中間報告会2019年3月中旬 
  
企業研究終了2019年8月下旬 
  
最終報告会2019年8月下旬 
  
帰国  

 

*1 日本研究・講義:社会の特徴 、政治経済、歴史、日本のビジネス慣行等
*2 企業研修: 受入れ企業 (学生の専門分野に適した研究開発部での受入れをお願いしています。)

EU-Japan Centre's News

More
一般財団法人 日欧産業協力センター(EUJC)では、広く関係方面から事業活動へご支援をいただくための賛助会員制度を設けました。 当法人の事業活動に賛同される企業、団体等の法人、および個人の方は、…
弊センター専務理事の田辺が執筆したコラムが一般財団法人日本エネルギー経済研究所(IEEJ)のWEBサイトに掲載されましたので、是非ご覧ください。 ◾️日本はメタン排出削減の世界的な取組をリードせよ…
2023年1月17日、日欧産業協力センターが事務局を務める、日・EUビジネスラウンドテーブル(BRT)の提言書が、柵山正樹前日本側共同議長(前三菱電機シニアアドバイザー)、ならびにニコラス・…
12月2日、日欧産業協力センターは一般財団法人日本エネルギー経済研究所および駐日欧州連合代表部と共催で「欧州はエネルギー危機にどう対応するか ~2050 カーボンニュートラルの行方は~」…
9月21日、日欧産業協力センターは「経済安全保障問題とSTRATEGIC AUTONOMY(戦略的自立)のもとでの日欧産業協力」をテーマに、…
弊センター専務理事の田辺が執筆した新春特別コラムが経済産業研究所(RIETI)のWEBサイトに掲載されましたので、是非ご覧ください。 ◾️新春特別コラム:2023年の日本経済を読む~「新時代」…

Events

More
15/06/2023
  一財)日欧産業協力センター ウェビナー サーキュラー・エコノミーと資源効率性(CEREP)  ~成長志向型の資源自律経済戦略とは~ 2023年6月15日(木)17:00~18:30 東京 (10:00~11:30 Brussels) (日英同時通訳付、参加費無料) サーキュラー・エコノミーと資源効率性(CEREP=Circular Economy and Resource…